2011年04月29日
「YELL OH!イエロー」発行」(1)
今日は震災復興キックオフデー。
新幹線・仙台市営地下鉄は全線復旧し、楽天の本拠地開幕戦と、
ベガルタユアスタ戦も行われており、本当に少しずつではありますが、
宮城・東北が復興に向けて動き始めています。
そしてこのたび、我々も地域復興を支援する目的の情報誌を発行しました。
立ち上がろう!歩き出そう!支えあおう!YELLを送ろう!
「YELL OH! イエロー」

この「YELL OH!」は、勇気づけの『Yell』と、掛け声『OH!』を掛け合わせ造語で、
震災直後、スタッフ全員で、クライアントやお取引先業者さん、媒体社さん、
同業他社さん等、様々な方に話や意見を伺い、それを集約して出来上がったものです。
震災生活応援情報で地域のお役に立ちたい、地域経済を活性化させたい、
ドネーションを通じ地域還元をしたいという思いから、発行に至りました。
「YELL OH!」の主旨としまして
①被害が比較的少ない仙台市中心部から消費を活性していこう。
②安心、安全のちょっとしたお役だち情報を盛り込もう。
③お見舞広告としてではなく、きちんと販売促進の場を提供しよう。
④参画企業さんと一緒に、具体的に形として被災地に役だつ物資を送ろう。
⑤一過性のペーパーメディアだけではなく、WEBやモバイルで継続していこう。
震災から1カ月半がたち、フラストレーションがたまってきている市内中心部の
方々が、復興キックオフを皮切りに少しずつ消費を活性するきっかけになれば
と思います。美味しいもを食べても飲んでもいいし、旅行やエステも行ける人は
行きましょう。。。
また、記事では、いざという時に必要な防災や介護、暮らしなど、その道のプロ
の方々によるお役立ち情報なども盛り込んでおり、ちょっとだけ保存版的に活用
できる内容になっていますので、非常用持ち出しカバンなどに入れていただければ
と思います。
料金は無料で、昨日発行の「リビング仙台」16万部と、高速道路SA6か所、
仙台市内のホテル37か所設置、山形交通仙台行きバス車内設置10台で
約4万部の、合わせて20万部発行しております。
20万部・・・ 仙台市内中心部で20万部。
これはかなり頑張りました。
ポイントは他にもまだまだあるのですが、それはまた次回に。。。
新幹線・仙台市営地下鉄は全線復旧し、楽天の本拠地開幕戦と、
ベガルタユアスタ戦も行われており、本当に少しずつではありますが、
宮城・東北が復興に向けて動き始めています。
そしてこのたび、我々も地域復興を支援する目的の情報誌を発行しました。
立ち上がろう!歩き出そう!支えあおう!YELLを送ろう!
「YELL OH! イエロー」
この「YELL OH!」は、勇気づけの『Yell』と、掛け声『OH!』を掛け合わせ造語で、
震災直後、スタッフ全員で、クライアントやお取引先業者さん、媒体社さん、
同業他社さん等、様々な方に話や意見を伺い、それを集約して出来上がったものです。
震災生活応援情報で地域のお役に立ちたい、地域経済を活性化させたい、
ドネーションを通じ地域還元をしたいという思いから、発行に至りました。
「YELL OH!」の主旨としまして
①被害が比較的少ない仙台市中心部から消費を活性していこう。
②安心、安全のちょっとしたお役だち情報を盛り込もう。
③お見舞広告としてではなく、きちんと販売促進の場を提供しよう。
④参画企業さんと一緒に、具体的に形として被災地に役だつ物資を送ろう。
⑤一過性のペーパーメディアだけではなく、WEBやモバイルで継続していこう。
震災から1カ月半がたち、フラストレーションがたまってきている市内中心部の
方々が、復興キックオフを皮切りに少しずつ消費を活性するきっかけになれば
と思います。美味しいもを食べても飲んでもいいし、旅行やエステも行ける人は
行きましょう。。。
また、記事では、いざという時に必要な防災や介護、暮らしなど、その道のプロ
の方々によるお役立ち情報なども盛り込んでおり、ちょっとだけ保存版的に活用
できる内容になっていますので、非常用持ち出しカバンなどに入れていただければ
と思います。
料金は無料で、昨日発行の「リビング仙台」16万部と、高速道路SA6か所、
仙台市内のホテル37か所設置、山形交通仙台行きバス車内設置10台で
約4万部の、合わせて20万部発行しております。
20万部・・・ 仙台市内中心部で20万部。
これはかなり頑張りました。
ポイントは他にもまだまだあるのですが、それはまた次回に。。。
【だてBLOGの最新記事】
【だておとこの最新記事】
Posted by だてBLOG編集長「だておとこ」 at 16:37│Comments(0)
│■震災に負けるか