2009年04月05日
完全個人的私見順位予想 パ・リーグ【追記】

パ・リーグ
1位・・・西武
■投打のバランスはリーグ一。湧井、岸の若手投手は安泰も、ベテランの石井、西口あたりが
どこまで頑張れるか。打線は三振かホームランの中村に確実性が増せば怖い。中島は3割
30本塁打 30盗塁いくでしょう。GG佐藤が北京オリンピックのトラウマから立ち直っているか
どうか。チームとして昨年日本一の慢心がなければ優勝候補。
2位・・・ロッテ
■井口の加入が大きい。若手が多い野手陣に大きな精神的柱という感じ。ただしうまく馴染まな
かった時は、バレンタイン監督の退任問題もありケチがつきそう。投手は持っている力を発揮
すればいいが、渡辺俊介などはWBC帰りで昨年並みの活躍ができるかは疑問。
3位・・・楽天
■希望的観測。打線は中村の加入で厚みを増したが、山崎、セギノール、リックと、主力のほとんど
がベテランもしくは故障持ち。夏場に失速しなければ3位以上も可能性あり。投手陣は岩隈、田中
に続く先発の朝井や左腕の長谷部らがどれだけ活躍するかにかかっている。抑えは応急的に
川岸になったが、そのぶん中継ぎが手薄になった。ノムさんのボヤキにも注目。
4位・・・日ハム
■完全にダルビッシュ頼み。投打ともに迫力に欠け不安が残る。新加入の二岡、林らは故障がちで
フルシーズンの活躍は見込めない。マイケルに代わる抑えも不在で苦労しそう。投打いずれも外
国人頼みという状況か。
5位・・・オリックス
■外国人4名による大迫力の打線だが、小回りが一切利かない大味な野球になるのは間違いない。
年齢的に故障や衰えも必ずあるが、控えの日本人選手がそのときに活躍するかどうか?投手陣
は小松が2年目のジンクスを乗り超えることが出来るかどうか。
6位・・・ソフトバンク
■エース斉藤に復帰のめどがつかず、相変わらず杉内、和田に負担がかかりそう。新垣の復調が
鍵。松中、小久保ら主力に衰えが来ている。松田あたりが今年ブレイクして、昨年の巨人のよう
な、ベテランと若手がかみ合った打線になれば上位に食い込める可能性は充分に有り。
【追記】松田が骨折してしまった・・・!
セ・リーグ
・・・・疲れたのでまたそのうち。
上から目線的に見えるかもしれませんが、いちファンの勝手な予測と言うことで大目に見てください。